中学英語文法

【一般動詞の一覧表】中学生で学習する英単語を覚えておこう!!

この記事では、中学生で学習する一般動詞と意味をまとめています。

英語が苦手だ…という方は、まず意味を言えるように練習しましょう。

意味がバッチリだ!という状態になれば、次は英単語が書けるようにひたすら練習あるのみだ!

 

また、一般動詞についてよくある質問。

goとcomeの違いは?

look,see,watchの違いは?

speak,talk,say,tellの違いは?

listen,hearの違いは?

それぞれ似た言葉になるんだけど、明確な違いがあります。

これらの違いについても記事の終わりにて解説をしていきます。

一般動詞の一覧【中学生英語】

一般動詞 意味
agree 賛成する
answer ~に答える
arrive 到着する
ask ~を訪ねる
become ~になる、手に入れる
believe ~を信じる
borrow ~を借りる
break 壊す
bring ~を持ってくる
build 建てる
burn 燃える
buy ~を買う
call ~に電話する
carry ~を運ぶ
catch ~をつかまえる
cause ~を引き起こす
change ~を変える
clean ~を掃除する
climb ~に登る
close 閉じる
collect ~を集める
come 来る
communicate 伝える
complain 不満を言う
cook 料理する
cross 横切る
cry 泣く
dance おどる
decide ~を決める
die 死ぬ
draw (線を)引く
drive 運転する
eat ~を食べる
encourage 勇気づける
enjoy ~を楽しむ
exchange ~を交換する
explain ~だと説明する
fall 落ちる
feel ~と感じる
find ~を見つける
finish ~を終える
fly 飛ぶ
forget ~を忘れる
get ~を得る
give ~を与える
go 行く
grow 成長する
guess ~を推測する
happen 起こる
have ~を持っている
hear ~を聞く
help 助ける
hold ~を開く
hope ~を望む
introduce ~を紹介する
invite ~を招待する
join ~に参加する
keep ~をもち続ける
know ~を知っている
laugh 笑う
learn ~を学ぶ
leave ~を出発する
lend 貸す
like ~を好む、~が好き
listen ~を聞く
live 住んでいる
lose ~を失う
love ~を愛する
make ~を作る
mean ~を意味する
meet ~に会う
miss しそこなう、いなくて寂しい
move 動かす
need ~が必要である
paint (絵具、ペンキで)ぬる
pass 通る、(時が)たつ
play (スポーツなど)をする、(楽器)を演奏する
pollute 汚染する
practice ~を練習する
put ~を置く
rain 雨が降る
read ~を読む
remember ~を思い出す、覚えている
return 帰る、返す
rise 昇る
run 走る
save 救う、節約する
say ~と言う
see ~が見える
sell ~を売る
shout 叫ぶ
show ~を見せる
sing ~を歌う
sit すわる
sleep 眠る
smile ほほえむ
solve 解決する
speak ~を話す
spend 過ごす、費やす
start 始まる、始める
stay 滞在する
stop ~をやめる
study ~を勉強する
surprise 驚かす
swim 泳ぐ
swing ゆれる
take ~に乗る
talk 話す
teach ~を教える
tell ~を話す、教える
think ~と思う
throw 投げる
travel 旅行する
understand ~を理解する
use ~を使う
visit ~を訪れる
wait 待つ
walk 歩く
want ~が欲しい
wash 洗う
waste むだにする
watch ~を見る
wear 着ている
work 働く
worry 心配する
write ~を書く

スポンサーリンク




goとcomeの違い

goとcomeの違いについて!

goは「行く」、comeは「来る」

と覚えている方が多いと思います。

 

が、この意味は厳密にいえば正確ではありません。

goというのは「その場から立ち去る」

come「やってくる」というイメージになります。

 

次の例で考えてみましょう。

ご飯ができたよーと息子に呼びかけるお母さん。

そこに、息子は「今行くよー!」と言いやってくるという場面です。

 

日本語訳では「行く」となりますが、英語では「come」を使っていますね。

これはなぜなのでしょうか。

 

ここでおさえておきたいのが先ほどの

go「立ち去る」、come「やってくる」というイメージです。

 

今、お母さんと息子の会話では、「ご飯を食べる場所」を中心に会話が繰り広げられています。

その中心となる場所に対して、息子はやってくる立場になります。

なので息子はgoではなく、comeを使っているのです。

 

もしも、息子がgoを使って会話をすると

このようなことになってしまいますw

息子くんは忙しくて、ご飯を食べる暇もなく出かけちゃうのかな?っていう会話になってしまいますね。

 

と、まぁ

goとcomeというのは日本語訳で考えると「行く」「来る」とすることが多いというだけで、それぞれの正確なイメージとしては「立ち去る」「やってくる」というのが正解になります。

  • goは立ち去る
  • comeはやってくる

look,see,watchの違いは?

look,see,watchはすべて「見る」という意味になります。

ですが、それぞれにはちょっと異なったニュアンスがあります。

 

lookというのは「目線を向ける」

seeというのは「見える、視界に入る」

watchというのは「集中して見る」というイメージになります。

同じ「見る」であっても、どのようにして見るのかによって使う動詞が変わってきます。

listen,hearの違いは?

listen,hearは「聞く」という意味になります。

これらの違いは、lookとseeの違いのようなものです。

 

listenというのは「耳を傾ける」

hearというのは「聞こえてくる」というイメージです。

listenは耳を傾けて自分で音を聞こうとしていますが、hearの方は勝手に音が耳に入ってくるイメージですね。

  • listenは耳を傾ける
  • hearは耳に音が入ってくる、聞こえてくる

speak,talk,say,tellの違いは?

speak,talk,say,tellはすべて「言う」とう意味を持っています。

それぞれの違いについて確認しておきましょう。

 

どれも「言う」という意味ですが、言うという動作のどこに焦点があてられるかによって使い分けていきます。

speakというのは「音を発している、一方通行」

talkというのは「会話」

sayというのは「話す内容」

tellというのは「伝える」

 

speakでよく使うのが

I speak English.

というように言語を話すなどですね。このときの「言う」は、相手を必要とせず自分が音を発しているというイメージです。

 

talkは相手が必要で、コミュニケーションをとっている場面での「言う」に使われます。

 

sayは会話内容に焦点をあてたいときに使います。

He said,”I’m fine!”

このように会話内容を英文にしたいときにはsayを使います。

 

tellは伝えるということに焦点をあてたいときに使います。

Please tell me the way to the station.

(私に駅までの行き方を教えてください)

このように「誰に何を伝える」という場合の言うにはtellを使います。

  • speakは音を発している
  • talkは会話、コミュニケーションしている
  • sayは会話内容に注目している
  • tellは伝えるという行為に注目している

 

中学数学の解説をまとめた数スタというサイトも運営しています!

自宅学習にぴったりな動画付き解説プリントも配布しています。

こちらのサイトもぜひのぞいてみてくださいね^^